本イベントへのご参加ありがとうございました。
Goloausや組織改革についての資料ダウンロードは
以下のボタンからお問い合わせください。
部下や同僚への声かけを意識していますか?効果的な声かけを行えれば、組織力向上が見込めます。ただ、どのような声かけが適正なのか?声かけの重要性を目標管理のプロフェッショナルをまねき紐解いていきます。
部下との最適なコミュニケーションを模索している方
楽しく仕事をするための仕組みづくりを考えている方
適切なフィードバックと目標設定に悩まれている
岡村 育代
社労士事務所Being
所長 社会保険労務士
大学卒業後、化粧品メーカーの研究職を経て2004年に開業。「誰もが得意分野を持っている」という信念のもと、就業規則や評価制度などをトップダウンではなく、社員を巻き込んで作ることを得意とする。経営者の想いを社員と共有して社員の可能性を引き出し「働きがいを感じた社員が、お客様への最高のサービスを追求する組織づくり」への実現をサポートしている。
菊池 厚平
株式会社Colorkrew Goalous
サービスデザイン
1978年、北海道利尻島生まれ。 Webプログラミング、ソーシャルメディア運営を経験しサービス開発に携わる。その後、自社の企業理念やコアヴァリュー策定の主導的立場をとり、現在は顧客志向でスピーディに仮説・検証を実施し、プロダクトの完成度を高めていく手法(リーン開発)を採り入れたアプリケーション開発チームにてプロダクトオーナーを務める。現状を打破し続けることに情熱を燃やし、組織にイノベーションを起こすことを目指している。
部下や同僚への声かけを意識していますか?効果的な声かけを行えれば、組織力向上が見込めます。ただ、どのような声かけが適正なのか?声かけの重要性を目標管理のプロフェッショナルをまねき紐解いていきます。
オンライン開催(セミナーお申込み後にURLを送付いたします。)
無料
株式会社Colorkrew(https://www.colorkrew.com/)
本イベントへのご参加ありがとうございました。
Goloausや組織改革についての資料ダウンロードは
以下のボタンからお問い合わせください。