【ツール必須!?】社内での外国人とのコミュニケーション術

執筆者 | 2月 6, 2020 | グローバル, コミュニケーション, マネジメント | コメント0件

大企業、中小企業に限らず、日本でもグローバル展開を図る企業は増えてきた。グローバルに対応するということは、今後日本人同士だけでなく、外国人との仕事の機会も増えてくるということだ。外国人と一緒に仕事をすることになったとき、どういったコミュニケーションを取るべきかポイントをみていこう。

仕事で外国人とコミュニケーションをとるときに踏まえておくこと

まず、外国人とコミュニケーションを取る前提として知っておきたいことがある。文化の違いへの理解と、ステレオタイプで考えすぎないこと。

文化の違いを理解する

外国人と仕事をすると、文化の違いというのはどうしても顕著に表れる。よく持ち出されるのが、コミュニケーションの取り方である。

たとえば、過去に「言われる前にやるのが当たり前」と上司から叱責を受けた経験がある人もいるかもしれない。自己主張の少ない日本では、空気を読んで察してほしいというのが、ひとつのコミュニケーションになっているためだ。

言葉に頼らない、日本のようなコミュニケーションの取り方を「ハイコンテクスト」という。しかし、こうしたハイコンテクストな文化を持っているのは、日本を含み一部だ。

海外の多くはローコンテクスト、つまり言葉によるコミュニケーションが主流となっている。つまり、「察してくれ」では通じないのだ。相手に何かしてほしい場合は、言葉ではっきりと伝えなければならない。

このように、日本と海外では文化に違いがある。外国人と仕事をするなら、日本とは違うことを意識して、相手の文化を知ろうとする心構えが必要だ。

ステレオタイプに捉われない

外国人と日本人では、文化や考え方が違う。これは前知識として知っていて損はないだろう。この国の人はこういった考え方を持っているというのも、ある程度は参考になる。

しかし、同じ日本人であってもひとりひとり個性があって、考え方や価値観が違うように、外国人もひとりひとり個性がある。あまりステレオタイプに捉われないことだ。

たとえば「この国の人はこういったことをする」というのがあっても、必ずしも本人に当てはまるとは限らない。国全体ではなく、日本も地方ごとに色があるように、地域によっても違う。

知識だけで動かずに、本人と直接向き合うことが何より重要だ。外国人とコミュニケーションを取る場合は、日本人と同じように、個人との会話で築く関係を重視した方が良いだろう。

外国人と上手くコミュニケーションをとるポイント

ここまで、外国人と日本人とではコミュニケーションの取り方に違いがあること、個人レベルで異なることを説明した。それでは、どういったポイントに気を配れば、もっと円滑なコミュニケーションがとれるだろう。

わかりやすい言葉で伝える

ひとつは、前述したように「ここまで言えばわかるだろう」と安易に言葉を切り上げないことだ。10言いたいことがあれば、10を相手に伝える。

また、わかりやすい言葉で伝えるのもポイントだ。つい無意識に使いがちだが、「あれを持ってきてください」などの、あれ、これ、それ、といった表現は何を指しているのかはっきりと分からない。

「できるだけ急いでください」「ある程度で大丈夫です」などのあいまいな表現も避けた方が良いだろう。こうしたあいまいな表現は、外国人からすると、どの程度を指すのか分かりにくい。

「17時までに済ませてください」「~の工程まで終われば今日は終了して大丈夫です」などのように、具体的な数字などを含めて言葉にした方が分かりやすく丁寧だ。

言葉によって指示を出す場合は、明確さに加えて、ゆっくり話すことも意識した方が良いだろう。重要なことは何度も口に出すのも効果的だ。相手の日本語レベルが高くない場合は、ジェスチャーもヒントになる。ただし、ジェスチャーは国によって意味が異なり、場合によっては失礼なものもあるので注意したい。

対等な関係で話す

外国人だからと無理に構える必要はない。対等な関係で話すことを心掛けるべきだろう。

たとえば、日本人は相手を立てるために、自分を卑下したり、謙遜したりするような言動をときにとるが、外国人相手にはあまりしない方が良いだろう。

外国人からすると、こうした日本人の言動が理解できないどころか、言葉のまま受け取ってしまう可能性があるためだ。国にもよるが、自分や自分の家族を自慢する文化は多い。ともすると日本人の謙遜は相手に誤解を与えてしまう。

言葉の裏を読み取ってもらうという日本人同士のコミュニケーションは理解されにくいので、思ったことがあれば相手に失礼にならない範囲でストレートに発言する。意見は率直に言葉にするのが基本だ。

外国人とのコミュニケーションの活性化にはGoalous!

外国人とコミュニケーションをとるなら、Goalous(ゴーラス)を活用してはいかがだろうか。Goalousなら、チームでゴールをつくり、それに向けて活発なコミュニケーションを図ることができる。

チームの目標は社内に一体感を生み、外国人との信頼関係の構築にも役立つのではないだろうか。フォトアクションを使えば、言葉がなくても目標達成までのプロセスが見えやすいのもポイントだ。

Goalousにはオプションで翻訳機能(現在25ヶ国)もあるので、言葉にして伝えたいときにもうまく活用できるだろう。

まとめ

外国人とのコミュニケーションは文化の違い、伝え方の違いで難しい部分もあるかもしれない。しかし、グローバル展開を考えるなら、少しずつならしていくことが大切だ。翻訳機能付きのコミュニケーションツールの利用は、外国人との会話の手助けになる。

▼Goalousの活用方法がわかる無料セミナー開催中!

管理職が選ぶ目標管理ツールNo,1