在宅ワークで感じる社員のストレスを軽減するためにできること

執筆者 | 6月 15, 2020 | テレワーク, 人事評価 | コメント0件

本格的な在宅ワークの導入は、これまでの社員の働き方を変えてしまうことになる。働き方が大きく変わることによって、社員がストレスを抱えてしまうこともあるだろう。

在宅ワークでなぜ、ストレスが溜まるのだろうか。考えられる原因と、ストレスを軽減するための社員への働きかけについてこの記事では紹介する。

在宅ワークでストレスがたまる原因

在宅ワークだからといって必ずしもストレスが溜まるわけではない。しかし、在宅ワークを会社がうまく取り入れることができなかったり、社員側がうまく受け入れられなかったりすると、ストレスの原因になることがある。

ストレスの原因になりやすい主な状況をここでは2つ取り上げよう。

孤独を感じる

会社に出社すると、必然的にさまざまな人と直接的にも間接的にもふれあう。しかし、在宅ワークが中心になると、ひとりで過ごす時間が長くなる社員も出てくる。

人によっては、誰かとコミュニケーションが取れないことにストレスを覚え、孤独を感じることもあるだろう。

他愛ない会話が難しくなり、社内でできたはずの気軽な相談もできなくなるのは、社員のストレス増加にもつながる大きな問題だ。

コミュニケーションが減ると、ストレスが増えるだけでなく、コミュニケーションによって得られていた効果も在宅ワークでは得にくくなってしまう。

仕事ばかりしてしまう

会社に出社すればプライベートなことをする時間が無くなるため、必然的に仕事のオンオフが切り替えられる。しかし、プライベートな空間でもある自宅で仕事モードに切り替えていくのは難しい。

結果、だらだらと仕事をしてしまったり、仕事に集中するあまり長時間労働になってしまったりすることも少なくないだろう。

仕事のプロセスが上司に伝わりにくい分、何とか結果として残さなくてはとプレッシャーを感じてしまい、自身の生活よりも仕事にばかりウエイトが傾いてしまう社員も出てくる。

このように、仕事ばかりで身体的なストレスを抱えたり、プレッシャーという面で心理的なストレスを抱えたりする社員が出てくるのは在宅ワークのデメリットともいえる。

在宅ワークでストレスをためないために仕組み作りを

在宅ワークによる社員のストレスの増加は、メンタルヘルス的に良くない。社員個人の問題と考えず、会社側からも社員のストレスが軽減できるよう働きかける必要があるだろう。会社側で積極的に検討したい、在宅ワークでの仕組み作りをいくつか提案する。

在宅ワークでも評価できる仕組みを

在宅ワークでは社員の仕事の進め方や状況が見えにくいため、従来のままでは社員にとって納得度の高い評価をするのは難しい。結果ばかりに評価の比重が偏ると、社員の在宅ワークでの労働時間が長くなり、ストレスを増やす原因にもなるだろう。

在宅ワークのストレスを減らし、社員が安心して仕事に取り組めるようにするには、在宅ワーク中の仕事も公平に評価できるような仕組みを作ることが重要だ。その際、どのような尺度で評価するか、どのように給与とリンクさせていくか考える必要がある。

毎日朝礼をする

社員の孤独感を和らげるには、社員同士がつながる時間を作ることが重要だ。少しの時間でも良いので、毎朝朝礼をするのも方法のひとつだろう。在宅ワークなので、朝礼は音声通話やビデオ通話などを使って実施すると良い。

在宅ワークに朝礼を取り入れれば、それぞれどのようなコンディションかメンバーの状態を知ることができるだけでなく、状況を発信することも可能だ。

プライベートの空間と隣接していてオンオフの切り替えがしにくい在宅ワークも、朝礼でメリハリができ、仕事モードに変えていくのに役立つだろう。

気軽にコミュニケーションが取れるように

ビジネス上のやり取りばかりでコミュニケーション量が少なくなってしまいがちな在宅ワークだからこそ、ぜひ気軽なコミュニケーションが取れるように工夫したい。

気軽なコミュニケーションは、孤独感による在宅ワークのストレス軽減に役立つほか、仕事に行き詰まったときの相談の場にもなり得るからだ。

気軽なコミュニケーションができるような環境を整えるには、返信が定型文になりやすいメール、相手の時間を奪いかねない電話ではなく、適切に実現できるようなツールを活用することが重要である。

Goalousを活用して対策をしよう

気軽なコミュニケーションが取れるような環境を作るためにツールを取り入れるといっても難しい。ツール選びに悩んでしまうマネージャーもいるだろう。それならば、人事評価もコミュニケーションも包括的にサポートできるGoalous(ゴーラス)を取り入れてはいかがだろうか。

Goalousには以下のような機能が備わっており、在宅ワークでも無理のない働き方が実現できる

・フォトアクション:写真で個々の取り組みを発信できる
・メッセージ機能:チャット式で気軽にメッセージを送りやすい
・オープンゴール:それぞれの目標が見えるため、各々の状況を把握しやすい
・コラボ:同じ方向性のゴールを共有するもの同士コラボできる
・サークル機能:散らかりやすい情報はサークル機能で整理できる
・インサイト機能:みんなに注目されているアクションが一目でわかる
・評価機能:それぞれ何をしてきたかアクションや目標が一括で確認でき評価に役立つ
・翻訳機能:25ヶ国語対応の翻訳機能で、異なる言語同士のやり取りもスムーズにできる

まとめ

在宅ワークでは、人によってストレスを抱え込みやすい状況になってしまうことがある。成功させるには、できるだけストレスが軽減できるような仕組みを作ることが重要だ。

特にコミュニケーションが在宅ワークでは希薄になりやすいので、社員が交流できるようにすること、気軽にコミュニケーションが取れるようにすることに注力したい。

組織・マネジメントに不安はありませんか?