目標設定・目標管理が成功するかは「やり方」が8割!【今度こそ失敗しない方法】

執筆者 | 5月 20, 2019 | MBO, OKR, マネジメント | コメント0件

チームや企業の活動を軌道に乗せることが、リーダー・経営者に求められる重要な役割である。マネジメント・経営に失敗すれば、業績は傾いてしまう。

経営層から支持を集めている、目標管理というマネジメント手法がある。やり方さえ守れば、従業員が自主的にやる気を出して、チームや企業が業績を上げていく仕組みをつくることができる。

目標管理は、どんなやり方で進めるべきなのだろうか。ここでは、会社経営や部下、チームのマネジメントにおいて活かすべき目標管理について解説をする。

目標管理がもたらす社内効果

目標管理がもたらす社内効果にはどんなものがあるのか、詳しく解説をしていこう。

目標管理制度について

目標管理は、正確には「目標管理制度」と言い、経営学においてはMBOとも呼ばれている。「Management by objectives」の略である。著名な経営思想家であるピーター・ドラッカーが提唱した組織マネジメント手法だ。

目標管理制度の本質は、社員自らが目標を設定して、その目標に対して業務の進捗状況を管理する点にある。上司や会社が、部下の目標や行動について指示をしないということだ。その達成度を、企業が人事評価で使うこともある。

目標を設定する際、指標となるのは2軸ある。従業員の目標と組織への貢献度だ。どちらも別のものではない。連動させることによって、会社の業績を伸ばしていくことができる。具体的には、能力開発・業務遂行・業務改善・業績における目標を設定する。

目標管理を導入するメリット

企業が目標管理を取り入れると、どんなメリットがあるのだろうか。おもに4つの点で効果を期待できる。

やる気の向上

社員が自分で目標を設定するのは、目標管理制度の醍醐味だ。従業員が主体的に立てたゴールを達成するためには、日々の努力が求められるため、自然にやる気が上がる。

進捗状況を追うのも、従業員本人の仕事だ。ひとつの行動に対して責任が生まれ、自分なりの工夫や考えも出て、やる気だけではなく自信も生まれてくるだろう。

能力・スキルアップ

社員が目標を達成するためには、仕事における技術や知識レベルを向上させる必要がある。日々の業務や企業研修などを通して、積極的に自己成長していく。

職能だけではなく、仕事を効率的に遂行できる力も鍛えることが可能だ。人材育成という視点においても、目標管理制度は役立つことがわかる。

業績・売上アップ

企業活動において大きなメリットが、業績・売上の拡大である。
社員個々の目標が達成できれば、組織の目標が達成できる。各部門が目標に到達すれば、組織全体がゴールへと導かれていく。

売上拡大を目標にしている社員もいれば、コスト削減を目標にしている社員もいる。各部門のメンバーがゴールに到達しようとする努力が、会社の業績を底上げするのである。

組織力の向上

目標管理制度では、個人だけではなく組織・会社の目標も連動させて設定をする。ひとつのゴールを目指すためには、従業員1人だけの力だけでは難しい。チーム全体が協力することが求められる。

主体的な従業員が、チーム・グループで連携することによって、効率的なマネジメントができるようになる。

目標管理のやり方

目標管理制度の特徴・メリットについて解説をしたが、具体的なやり方について紹介する。

目標管理制度を導入する手順

目標管理制度を導入する準備

目標や行動計画を記入する目標シートを、あらかじめ用意しておく。入手が簡単なテンプレートで構わないが、会社独自の目標シートを作成しておいてもよいだろう。

理念・ゴールを明確にする

経営トップが、企業理念やビジョン・ミッションを明確に打ち出して、ゴール(目標)を社員に浸透させることである。目標シートへの記入をする前に、会社がどこに向かいたいのか従業員と想いを一緒にしなければならない。

具体的な目標・期日・TO DOを決定

目標シートに、具体的な目標・期日・TO DOを記入する。設定すべき目標は、能力開発・業務遂行・業務改善・業績の項目だ。行動は、日々の仕事で実践しやすいように細分化させよう。

「PDCAサイクル」を回す

「PDCAサイクル」は、業務を効率的に行うための手法として知られている。「Plan (計画)」、「Do(実行)」、「Check(評価)」、「Action(改善)」それぞれ頭文字の略である。

設定した目標を、すべて計画通りに行うことは難しい。日々行動を確認して、改善をしていくことで、目標に到達していくだろう。

目標管理を成功させるために

目標管理制度の手順を紹介したが、成功させるために注意したいことがある。「簡単で低すぎる目標」または、「現実的ではない高すぎる目標」を設定しないことだ。社員にとっても、組織・企業にとっても成長やメリットを期待することができない。

適切な目標を設定するためには、どうすればよいのか。現実的な方法は、制度・システムに組み込むことだ。とくに効果を期待できるのが、一元管理である。

SNS型目標管理ツール「Goalous(ゴーラス)」なら、最適な一元管理を可能とする。個人が自ら設定した目標をチームでフォロー・コラボして、ゴールでつながることができるのだ。

上手くGoalousを活用しながら、組織の一元管理をして、目標管理を成功させてみて欲しい。

まとめ

目標管理のやり方について、導入するやり方と手順を具体的に紹介してきた。

目標管理は、会社経営だけではなく、部下の育成やチーム・組織のマネジメントにも活かすことができる。目標管理を導入して、ツールによる一元管理を活かせば、社員・チーム・会社の目標を達成していけるだろう。

▼目標管理セミナー開催中!

組織・マネジメントに不安はありませんか?