在宅勤務で感じやすい孤独を解消するためにできること

執筆者 | 7月 10, 2020 | テレワーク | コメント0件

在宅勤務を取り入れる企業も珍しくなくなった。しかし、だからといって在宅勤務の環境がどの企業でも整っているとは限らない。

在宅勤務を進めたことで社員から不安の声を聞くようになった管理職もいるだろう。在宅勤務の悩みでよく挙げられるのが、孤独感である。

在宅勤務で孤独を感じやすいのはなぜか、在宅勤務で孤独を解消するための方法もあわせて説明する。

在宅勤務で孤独を感じるのはなぜ?いつから?

在宅勤務特有の孤独はなぜ表面化するのだろうか、また在宅勤務当初から現れるものなのだろうか。在宅勤務で感じやすい孤独についてもう少し詳しく見ていきたい。

人と人のふれあいがなくなる

すでに当たり前のようになっていて特段意識することは少ないかもしれないが、会社に出勤すると誰かしらには会う。同僚だったり、上司だったり、取引先の人だったり、あるいは業者の人であったり、まったく人に会わない日はないだろう。

そこでは、仕事のこと以外の、ちょっとした雑談が生まれることもある。人は何気ない会話の中でストレスを和らげたり、人とのコミュニケーションの中で人間関係を確かめたりしているものだ。

しかし、在宅勤務になると会社のように仕事の関係者と直接話すことはない。もともと地域や家族とのかかわりが少ない人、プライベートで頻繁に友人などと会えない人にとっては会社が大きなコミュニティになっており、余計に孤独感を覚えることだろう。

実際に、閉鎖的な空間にいると人はストレスを抱えてしまうという研究もある。在宅勤務が増えて、社員から孤独感を感じるという悩みが増えるのは当然のことかもしれない。

孤独を感じるのはしばらくしてから

在宅勤務で孤独を感じる人が多いといっても、不思議なことに在宅勤務の初期は孤独感といったマイナス部分はあまり表面化してこない。

はじめのうちは、会社への出勤から解放されたうれしさ、自宅に居ながら仕事ができる便利さなど、在宅勤務のメリットの方を感じやすいためだ。

しかし、時間が経つにつれて、だんだんと在宅勤務はメリットばかりでないことが客観視できるようになる。

何の対策も立てないままでいると、在宅勤務で孤独を感じるのは早い人で数週間、数ヶ月も経つと多くの社員が孤独感に悩まされることになるだろう。

在宅勤務で孤独を感じないようにするためには

在宅勤務は孤独を感じやすい状況にあるといえるが、半ば諦めのように状況を放置するのはさらに良くない。ITが発達した現代では、在宅勤務で不足しがちなコミュニケーションを支援するようなツールも増えている。

孤独を感じないように環境を整備することが重要だ。在宅勤務で社員が孤独を抱えないために、会社側では何ができるだろうか。

ツールを活用する

オフィスにいるときのように社員同士の交流を持たせるには、コミュニケーションの取れるツールの導入が必須だろう。ビジネスの報告ばかりに偏りそうなものではなく、雑談を含めコミュニケーションが気軽に取れそうなツールを活用したい。

その場にいなくても誰かとつながっていると感じることができれば、孤独感は和らげることができる。

もっとカジュアルに、オンライン飲み会やランチを実施してみるのも良いだろう。気軽に会話できる時間があることによって、人は心の充足感を満たすことができる。

しかし、同じツールを仕事でも雑談でも使いまわすと情報が混雑してしまう。たとえば、チャットをコミュニケーションツールとして活用する場合は、仕事の重要な報告と雑談が混ざらないように、雑談と仕事を使い分けるのが望ましい。

目標や役割を決める

いつまでもさみしい、孤独などと感じるのは、裏を返せば悩む心の余裕があるとも考えることができる。コミュニケーションを充実させることも重要だが、在宅勤務が円滑に進むように仕事の在り方についても今一度見直したい。

仕事に集中している間は孤独感も忘れることができるので、集中できるような環境の整備が必要である。たとえば、目標の設定や役割設定などは明確にしておくべきだろう。

ゴールが明らかであれば、余計なことは考えずにゴールに向かって進むことができる。

Goalousを活用して孤独を軽減

在宅勤務でのコミュニケーションを補うなら、社内SNSのGoalous(ゴーラス)はいかがだろう。チャット形式のメッセージ機能で、畏まったやり取りは不要だ。気軽に社員同士のコミュニケーションを促すことができる。そのため、オフィスにいなくてもオフィスにいるかのようなコミュニケーションを取ることができて、孤独感を感じることも少ない。

フォトアクション機能を使えば、個々の状況を写真で共有することも可能だ。お互いに何をしているか可視化できるため、モチベーションアップやコラボレーションにもつながりやすいのではないだろうか。

さらに、Goalousなら仕事に集中するためのチームのゴールも明確にできる。ゴールが常に可視化されることによって、在宅勤務中も前向きに仕事に取り組めるだろう。

ゴールに紐づくアクションや達成度は評価機能によって一括で確認することもできるので、マネージャー側も社員の管理がしやすい。

まとめ

在宅勤務が長く続くと、孤独を感じる社員も増えてくる。コミュニケーション不足が孤独を助長する要素になるので、社員同士お互いにコミュニケーションが取れるような工夫が必要となるだろう。Goalousなら、社員同士のコミュニケーション、在宅勤務でも仕事にコミットできるような環境をサポートできる。


組織・マネジメントに不安はありませんか?