こんにちは! 私、Colorkrew入社して2年目の中途社員で、Goalous(ゴーラス)を中心に営業活動している市来です!...
Category: チーム | 活用事例
with コロナ時代、オフショアや海外拠点とのコミュニケーションは大丈夫?
Goalous(ゴーラス)のNo.1営業を密かに目指しているホシです。...
【ネタ不足の広報必見!】効率よく社内のネタを収集する方法
Goalous編集部、広報担当のあいです。 プレスリリースやニュースレター、オウンドメディアなど広報担当の方は社内の情報を集めて情報を発信することが多いと思います。 そこで大変なのが「ネタ探し」。...
成果のでるチームとは?心理的安全性によるチームの学習効果
私は人事の仕事をしていることもあり、よく「チーム」という言葉を使います。 ところでチームってなんでしょう? ただ人が集まっただけではただの集団です。同じ目的を持って集まってこそ、チームと言えます。 成果のでるチームとは?...
日本で外国人が営業で活躍!?言語の壁を越えた目標管理術とは
Goalous編集部のだーはらです。 最近、オンラインで英語の勉強を再開させたのですが、ビジネスの場で母国語以外の相手の意見を100%汲みとること、そして自分のアイデアや意見を母国語以外で伝えることはつくづく難しいことだと日々痛感しています。...
広報視点で考えるインナーブランディングが必要な理由~経営理念の浸透・価値観の醸成で社員のモチベーションが劇的改善~
Goalous編集部、広報担当のあいです。 在宅勤務での広報業務(コンテンツやプレスリリースの作成・メディアリレーション・SNS更新など)に慣れてきたと感じる今日このごろ。 そんな中、気になっているのが「インナーブランディング」です。...
【人事担当必見】在宅勤務でもオンボーディングを成功させる方法
Goalous編集部のしばこです。...
オンライン商談で行動量2倍!?ハイブリッド営業とマネジメント成功のコツ!
Goalous編集部のだーはらです。 現在は、PRをメインに活動していますが、実は私、元営業マン。 新人の頃は、とにかくがむしゃらに毎日飛び込み営業をしたり、テレアポしたり。...
テレワーク中の広報の悩みまとめて解決するツールをご紹介!
Goalous編集部、広報担当のあいです。 ここ最近で一番の大物買いは、電動自転車。 これに乗って、我が子と公園めぐりをしたいと思います。...
リモートワークで部下の様子が見えない!?適切な評価を行うには
Goalous編集部のしばこです。 今月から、Goalous(ゴーラス)を運営する私たちが自社でどんな風にGoalousを活用しているのか、実例を交えながら紹介していきます。 早速ですが、今日は評価について書きたいと思います。...
コンピテンシーモデルとは?作成方法と活用例をご紹介
コンピテンシーとは「職務や役職において優秀な成果を発揮する行動特性」のことである。日本でもさまざまな企業が人事評価に取り入れているので、コンピテンシーという言葉を耳にしたことがある人も少なくないだろう。...
企業文化で従業員を育てよう!その重要性と事例をご紹介
会社経営を続けていく上で、社員たちの意志を統一することが欠かせない。 事業を成長させるために、新しい人材を求めて採用活動をしても、採用後の研修が思うようにいかないこともある。...